本日は行事が盛り沢山。目黒区動物愛護イベント。山口百恵さんらを輩出した、日の出学園の演劇部はこの日の為だけに、脚本から作ってくれた作品を上演。様々なボランティアさんが交流。 ユネスコ子どもまつりには、昨年の内田洋子さんの著書 モンテレッジオ 小さな村の旅する本屋の物語 が縁で、目黒区立五本木小学校と手紙の交流を持った御縁で、駐日イタリア大使 ジョルジョ・スタラーチェ閣下とベネデッティ令夫人がご臨席されました。とにかく、陽気で気さくで、所作がいちいちカッコイイ。歩くビーイタリア! 大使婦人が朝入れてくださったホットチョコレートまで美味しくいただきました。目黒区内で活躍する東大サークルエンパワーメントもブースを出展。 午後は、厚生中央病院主催の健康フェスティバルへ。通常はかなりかかる、頸動脈エコーや、血管年齢、骨密度などを測って頂きました。血管年齢は−4歳!我が目黒区のブースではこの日の為に作られた、健康生活間違いさがしを。 夕方は、田道住民会議三田分室で開催した、国土交通省主催の羽田増便新航路説明会へ。渋谷上空を通過するイメージ動画などが追加されました。 #目黒区 #イタリア #自民党 #おのせ康裕 #ペット #目黒区議会
おのせ 康裕さんの投稿 2019-02-17 Sun